こんな感じでもいいからさ→(  ̄ー ̄)
2003年7月17日君のその小さな手には
持ちきれない程の哀しみを
せめて笑顔が救うのなら
僕は道化師になれるよ
↑曲はさだまさしさんの「道化師のソネット」からの歌詞の1部分。
最近「プラス思考について」「笑顔」について友達とメールで話すことが多くなってるんだけど。
「サービス業関連のお仕事されてるかた」はホント勲章もんだと思うんだよね、わたし。
だって自分の身の回りにいやなことあってもさ、悲しいこともあってもさ、わたしたちにはまず「笑顔」を提供してくれる。そこでわたしたちはうれしくなる(ことが殆どだ
わたしは結構笑ってるほう(というか笑いすぎて「笑い死にしそうな人サークル内ナンバーワン」だから(自他ともに認めるってやつ?))なんだけど。
やっぱり凹むときは凹む。荒れるときは荒れる。
でもその時間が長いと、せり自分自身が成り立たなくなっちゃう。
「明るいわたしはどこ〜?」って漂流しちゃうよ。
漂っちゃうよ。流されちゃうよ。
そこで自分を見失う。凹む。という悪循環っていうかね、デフレスパイラルっていうかね(いきなり経済問題かよ!でもちょー重要だし大問題
自分を明るくするにはやっぱりふりでもいいから笑うことだと思う。
(^^*)でもいいし( ̄ー ̄)でもいいしさ。
「気持ち悪い」って思うかもだけど「鏡の前で」笑うこと。鏡の前だったら「あ、毛ぇそんなくちゃ」とか新たな発見できるかもだし(笑
ってことで今日は日記らしくなかった・・・。
まぁ「きのこのこーのこ♪」って歌いながらクッション頭にかぶせてサークルの部屋で踊ってたくらい?
ちゃんとドイツ語入門の宿題だしたしね。
だって、"Ich lerne Deutsch." だから。
やっぱドイツ語ってちょっと英語似〜。
ってか英語がドイツ語真似したんだけど(笑
持ちきれない程の哀しみを
せめて笑顔が救うのなら
僕は道化師になれるよ
↑曲はさだまさしさんの「道化師のソネット」からの歌詞の1部分。
最近「プラス思考について」「笑顔」について友達とメールで話すことが多くなってるんだけど。
「サービス業関連のお仕事されてるかた」はホント勲章もんだと思うんだよね、わたし。
だって自分の身の回りにいやなことあってもさ、悲しいこともあってもさ、わたしたちにはまず「笑顔」を提供してくれる。そこでわたしたちはうれしくなる(ことが殆どだ
わたしは結構笑ってるほう(というか笑いすぎて「笑い死にしそうな人サークル内ナンバーワン」だから(自他ともに認めるってやつ?))なんだけど。
やっぱり凹むときは凹む。荒れるときは荒れる。
でもその時間が長いと、せり自分自身が成り立たなくなっちゃう。
「明るいわたしはどこ〜?」って漂流しちゃうよ。
漂っちゃうよ。流されちゃうよ。
そこで自分を見失う。凹む。という悪循環っていうかね、デフレスパイラルっていうかね(いきなり経済問題かよ!でもちょー重要だし大問題
自分を明るくするにはやっぱりふりでもいいから笑うことだと思う。
(^^*)でもいいし( ̄ー ̄)でもいいしさ。
「気持ち悪い」って思うかもだけど「鏡の前で」笑うこと。鏡の前だったら「あ、毛ぇそんなくちゃ」とか新たな発見できるかもだし(笑
ってことで今日は日記らしくなかった・・・。
まぁ「きのこのこーのこ♪」って歌いながらクッション頭にかぶせてサークルの部屋で踊ってたくらい?
ちゃんとドイツ語入門の宿題だしたしね。
だって、"Ich lerne Deutsch." だから。
やっぱドイツ語ってちょっと英語似〜。
ってか英語がドイツ語真似したんだけど(笑
コメント