川派 → 海派

2003年8月5日
つくづくわたしは「川派」だと思った。
夏になると毎年「水による事故」で結構な人が命を落としてる。場所は「海」より「川」が多い。

「川は流れがあるし、体が浮かないんだよね〜」

うちの近くに日本一長い川がある(でも海なし県に住んでいる(涙))。わたしは最近その川辺に遊びいくようになった。ホント最近。今までは怖くて近づけなかった。今でも怖いけど(笑
やっぱり「暑い!」と思っても川辺に行くと涼しくなって気持ちがいい(反対に涼しいというより、肌寒くなってくることも(笑))。
川の流れはゆっくり見えるけど、実は早いスピードで海へ流れていく。

わたしは最初自分のスタンスを持ってるんだけど、結局流れに任せちゃうところが多々あって、「さっきの意見どうなったの!?」って聞かれたら「・・・」になることが多い。
「それって1番悪いパターンじゃね?」
そういわれて、「うん」って答えるものの、なんかしっくりこない。

早く体が浮く海にたどりつけたらな。

------------------------------------------

今日は(昨日もそうだけど)かなり気分がナーバス。
人間関係な悩み事が多すぎる。
「せりは、悩み事か抱えすぎなんだよ」
友達にすばりぴしゃーんと当てられて、あたふたしたのを覚えてる。

情報ネットワークの試験で"Human Network"について書いたとき、「たくさん人間に触れ合えば、それだけ悩みも増えることも確かだけど、その分だけうれしいことも増えるのだと思う」って書いたの。
試験のときは「いいこと書いたんじゃない?」って「自文自賛」してたけど、これ振り返ってみると微妙って思う。
みんなはどう思うんだろうか・・・。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索